第5回四万十川桜マラソン参加
第5回四万十川桜マラソンに参加しました(4月7日)
とうとう、私の夢のステージのはじまりです
と言うはずが・・・
3月末の暖かさで桜
はすでに散ってしまいました
そして大会前日の暴風雨
の為に四万十川は増水し
コース変更になり沈下橋を渡ることができませんでした
走る前から夢が崩れて・・・・・・
7日朝の天気予報では曇りのち晴れだったのですが
スタート時からゴールの瞬間までず~っと雨が降り続き
強風にも悩まされました
気温も低くコンディションは最悪でした
走り終えると寒さで震えが・・・止まらない・・・
手もかじかんで荷物の袋が開けられませんでした
そんなマラソン大会でしたが
写真
を撮りながら走りましたのでUPします
大会前日の6日(8時5分着)に高知駅に到着
高知はすでに雨・風が強くなっていました
予定では観光をしてから窪川に向かうつもりでしたが諦め
9時35分発のJR
で窪川に向かいました
窪川に着いても暴風雨はおさまりません
すぐに旅館へ
お天気の回復を待って
3時頃に受付場所である窪川小学校にむかいました
受付でゼッケンとチップを受け取りました
4月7日大会当日・・・8時に旅館を出ました
天気予報は曇り晴れ・・・信じて雨合羽は着ませんでした
窪川小学校到着
荷物を預けるのですが・・・寒くて上着が脱げません
おまけに小雨が降ってきました
会場でアシックスのポンチョを配って下さいました
早速頂き着用しました
お陰で少しは雨と寒さを防げました
スタート10分前:荷物を預けて列の後方に並びました
寒いです
9時スタートです
給水・給食所
沈下橋の写真を撮っていたら
応援にいらしていた方が「撮ってあげよう!」って声をかけて下さり
ちゃっかり、お願いして撮って頂きました
レース中に自分の写真
を撮ったのは初めてです
いよいよゴール
ゴールタイム:4:34:47(PB)
コンディションが最悪だったにもかかわらず
終わってみればPBだったので驚いています
お天気に悩まされた大会で
楽しみにしていたことが吹き飛んでしまい
走る前のテンションは下がるし気持ちがなえていました
そんななか8キロ辺りで
声をかけて下さった方がいました
ブロ友のkazuさん
でした
ブログのお友達は架空の世界の方って感じがしていたので
お会いできるなんて夢にも思っていなかったのです
凄く、凄く、嬉しかったです
結果的に、とても素敵なkazuさんにお逢い出来たことで
この大会に参加して良かったと思えました

暴風雨も含めてすべてが良い思い出となるんですね
この歳にして再確認!
ボランティアのみなさんや沿道で応援して下さった方々
雨にもかかわらず寒い中ありがとうございました
とうとう、私の夢のステージのはじまりです
と言うはずが・・・
3月末の暖かさで桜


そして大会前日の暴風雨


コース変更になり沈下橋を渡ることができませんでした

走る前から夢が崩れて・・・・・・

7日朝の天気予報では曇りのち晴れだったのですが
スタート時からゴールの瞬間までず~っと雨が降り続き
強風にも悩まされました
気温も低くコンディションは最悪でした

走り終えると寒さで震えが・・・止まらない・・・

手もかじかんで荷物の袋が開けられませんでした

そんなマラソン大会でしたが
写真

大会前日の6日(8時5分着)に高知駅に到着

高知はすでに雨・風が強くなっていました
予定では観光をしてから窪川に向かうつもりでしたが諦め
9時35分発のJR

窪川に着いても暴風雨はおさまりません
すぐに旅館へ
お天気の回復を待って
3時頃に受付場所である窪川小学校にむかいました
受付でゼッケンとチップを受け取りました
4月7日大会当日・・・8時に旅館を出ました
天気予報は曇り晴れ・・・信じて雨合羽は着ませんでした
窪川小学校到着
荷物を預けるのですが・・・寒くて上着が脱げません
おまけに小雨が降ってきました
会場でアシックスのポンチョを配って下さいました
早速頂き着用しました
お陰で少しは雨と寒さを防げました

スタート10分前:荷物を預けて列の後方に並びました
寒いです

9時スタートです
給水・給食所
沈下橋の写真を撮っていたら
応援にいらしていた方が「撮ってあげよう!」って声をかけて下さり
ちゃっかり、お願いして撮って頂きました

レース中に自分の写真

いよいよゴール
ゴールタイム:4:34:47(PB)
コンディションが最悪だったにもかかわらず
終わってみればPBだったので驚いています

お天気に悩まされた大会で
楽しみにしていたことが吹き飛んでしまい
走る前のテンションは下がるし気持ちがなえていました

そんななか8キロ辺りで

ブロ友のkazuさん

ブログのお友達は架空の世界の方って感じがしていたので
お会いできるなんて夢にも思っていなかったのです
凄く、凄く、嬉しかったです

結果的に、とても素敵なkazuさんにお逢い出来たことで
この大会に参加して良かったと思えました


暴風雨も含めてすべてが良い思い出となるんですね

この歳にして再確認!
ボランティアのみなさんや沿道で応援して下さった方々
雨にもかかわらず寒い中ありがとうございました

この記事へのコメント
高知観光とグルメがなく残念でしょうが大変お疲れ様でした。
雨・風寒かったでしょうね
えらいわ~
その根性が私とは雲泥の差
スタイルがよくて羨ましい
ブロ友のkazuさんと方にお逢い出来て良かったですね
実際にお逢いするとまた感慨深いですね
趣味も同じで・・・
お疲れ様でした
こんばんは (^o^)丿
お褒めの言葉を頂き
有難うございます
お天気には恵まれませんでしたが
人には恵まれ
レースは辛かったですが、
楽しい大会になって良かったです
こんばんは (^o^)丿
お久しぶりです
走っている間はまだましなんですが
止まると体が濡れているので
震えるほど寒かったです
ブロ友さんにお逢いできて感激しました
しーちゃんさんともいつかどこかで・・・
走れば誰でも体重落ちますよ
私も7~8キロ落ちました
止めると元の木阿弥になるのが恐ろしく
マグロのように走り続けるしかないかも。。。
ほんと・よく頑張りまして・なおかつ、tondaさんの実行力に感服・尊敬
桜
??どうやって会えたの?
こんばんは (^o^)丿
有難うございます
走っていると痩せますよ!!!
私も声をかけられた時は驚きました
同じ大会にエントリーされたのは分かっていても
決め手になることは何も知らないのですから
よく見つけて下さったと感謝です。。。
おまけにとても素敵な方だったので
お逢い出来て良かったです
思い出深い大会となりました
そして、お世話になりました
辛い大会でしたね。
でも、終わってみれば私もPB更新。
前半、tondatondaさんに引っ張ってもらった
おかげだと思います。
私はもう余裕も無く、完走が精一杯でしたが、
景色を楽しみ、大会自体を積極的に楽しもうという
tondatondaさんの姿を間近に見て感動しました
またいつか一緒に走りたいですね^^
大阪マラソンがそうなら良いんですが。。。
お疲れ様でした
こちらこそお世話になりました
辛い大会で気持ちもなえていたところ
kazuさんにお逢い出来
元気を頂き、気持ちがハイになり完走できました
ありがとうございました
一度も時計を見ることなく走ったので
記録証を頂くまでタイムは分かりませんでした
PBが出たのは、
やっぱりkazuさんに頂いた元気のお陰です
きっと いつかご一緒できると信じています
大阪マラソン当選すると良いですね。。。
沈下橋と観光は残念でした・・・。でも思い出深い大会になったようで良かったです♪お天気悪くても楽しんでるtondatondaさんを見習って私もまたガンバリます(^^)/
こんばんは (^o^)丿
ありがとうございます
走る前はテンションは下がっていたし
雨・風は強いし
寒くて・・・
完走できるか心配しましたが
途中でいろいろな方々から元気を頂き
辛かったですが終わってみれば
楽しい思い出です
柏崎潮風マラソン頑張って下さい
山形のるはさまです。
そして、雨の中お疲れ様でした。
走り終わった後の充実感もマラソンの魅力ですね。
今後ともよろしくお願いします。
おはようございます (^o^)丿
時々ブログ読ませて頂いています
トレイルランもされているようで
凄い体力をお持ちなのでしょうね
仰るとおりですね
走り終わった後の達成感や爽快感は
魅力ですね
コメ有難うございました
こちらこそ宜しくお願いいたします。